ライブを待つ空間を整える時間✨

ライブハウス
生演奏とアルコールを楽しむ場所です

大規模コンサートホールとは違って
アーティストの演奏を真近距離で
体感できる醍醐味があります

都内近郊には沢山のライブハウスがあるから若かりし頃は何度となく出かけておりました

しかし
だいたい立ち見だった記憶
そしてタバコ臭い🚬

座ってゆっくり聴きましょうよー
と思っていても

みんな立ち上がれー‼️


みたいな雰囲気になり

そうなると
もはや諦めの境地

足はつかれるし
チビだから前の人が邪魔で
アーティストが見えない😅

なんだか不公平だわぁと感じていた
若かりしあの頃w

懐かしい記憶です


🔺お客さまを待つバーカウンター




そしてバブル期真っ只中に
ブルーノート東京がオープンしてからは

ゴージャスな雰囲気とともに
海外の一流アーティストの演奏が
聴けるとあって

大人の仲間入りしたような気分で
頑張ってお金を貯めて
聴きに行っておりました😄

またまた懐かしい記憶です



そんな時代を過ごしてきた私が
まさかジャズクラブで働くことになろうとは
当時のカホに会ったら教えてあげたい

知っていたなら
演奏やワインを楽しむだけでなく
違うところにも
興味を持っただろうと感じます😊


🔺お客さまを待つ楽器たち




昨夜はTHE MOMENTオープンから
4回目のライブでした


-Trio M3- SUGAWA・BRYANT・ OGIMI


須川 崇志 (Bass) 
David Bryant (Piano)
大儀見 海 (Drums)


ベースもピアノもドラムも
とにかく素晴らしい演奏でした✨

見たことも聴いたこともない
指さばきと旋律とリズムが

次から次へと溢れ出ては


混ざり合って
クールな化学反応が起こり
いい感じにひとつになる


聴いていると
どんどん頭の中を
違う次元から遠隔操作されてる感じの

もの凄い

三位一体

を感じたのでした✨


🔺三位一体さんたち💕素晴らしかった




グランドオープン12月2日の音開きで
宇宙のポータルが開き
その後のライブを重ねる度
少しづつその扉か開いて行く

そしてその先に在る
サムシンググレーテストな存在と繋がり
そこに集う人々に必要な「何か」を与える


アーティストたちは
そんなエネルギーを降ろす

選ばれしライトワーカー✨✨


そんな風に感じたのでした❣️


聴く人の細胞を震わせた音の波動は
消えることなく
心に宿り続けることでしょう😊




今夜もライブです🎶
どんなミラクルが起こるか
わくわくしながら
その場を整えておきます♫

🔺まだ若干お席ございます♪





I hope you have a wonderful day💞 
今日もご縁に感謝✨🙏✨ 
お読みいただきありがとうございました😊 

 
🔺ミチカホールYouTubeチャンネルもご覧&ご登録お願いします♡









Michikaho'rl website

Michikaho'rl website

Michikaho'rl「ミチカホール」 ~満ちて香る~ 芳醇なワインやお花のようにシルキーでエレガントなユニットにしたいとの思いを込めて名付けました。 聴く人の心に寄り添うような音楽制作をしたいと、心を込めて手作りした楽器を中心に、ヒーリングにフォーカスした活動を行っています。 ~歌は祈り、響きは愛~ 私たちの楽器は全てA=432Hzにチューニングしてあります。

0コメント

  • 1000 / 1000