ヒーリングの為のライアーを修理しています😊

ドイツの思想家であり教育者
ルドルフ・シュタイナーは

「音の基準音が 432 Hz から
変更されるようなことがあれば、
この世は悪魔の勝利に近づくだろう」

そう仰っていたようです



まるで予言のよう!


まさに悪魔がはびこる世の中に
なってしまいました😱


19世紀まで基準音は432Hzだったのに。。


以下のような歴史から
現在に至っています


1884年 

イタリア政府が基準周波数を432Hzと制定


1925年 

アメリカ政府が基準周波数を440Hzと制定


1939年 

ロンドン国際会議によって基準周波数は440 Hzと制定される

(この時点で国際的に440Hzへと移行)

1953年  

国際標準化機構(ISO)により440Hzが国際基準値と決められる



このような経緯で決められた国際基準音は
ロックフェラー財団の意向が
大きく関わっていたそうです


シュタイナーは440Hzを

悪魔の周波数😈

だと述べ

人類を競争させたり争わせたり
洗脳しやすい周波数だと位置付けました

🔺ライアーの弦はアコースティックギターの弦です♪



こうして隠蔽された周波数✨
432Hzの音楽は

440Hzよりも
穏やかでまろやかな音色に変化します


宇宙の周波数とも呼ばれ
まさにヒーリングに特化した
音調なんですね💕

ライアーを弾いてると
その柔らかな音色の倍音が
シャワーのように身体中に響き渡り
心は落ち着きます

そして意識レベルが高まり
瞑想した時のような感じになるのでした✨


🔺間新しい弦は色もキレイ✨





はじめて手作りしたライアーを
イスラエルに連れて行ってる間に
チャクラに合わせてとり付けた
パワーストーンのひとつが
外れてしまいました😅



それを修理していたら
うっかり弦を切ってしまい

修理の修理となったのでした😆


🔺石も元に戻りました!




やっと弦を買って来て
めでたく修理完了❣️


これでまた旅行先などで
奏でられます😊



たった8Hzの差ですが

水に聴かせてみると
その違いは歴然です


🔺432Hzは美しい形、440Hは崩れていますね




どうせなら身体に良い周波数を
聴いていたいですね😊



☝️ミチカホールの432HzのCDはこちらから購入できます😃





I hope you have a wonderful day💞 
今日もご縁に感謝✨🙏✨ 
お読みいただきありがとうございました😊 




🔺ミチカホールYouTubeチャンネルもご覧&ご登録お願いします♡




Michikaho'rl website

Michikaho'rl website

Michikaho'rl「ミチカホール」 ~満ちて香る~ 芳醇なワインやお花のようにシルキーでエレガントなユニットにしたいとの思いを込めて名付けました。 聴く人の心に寄り添うような音楽制作をしたいと、心を込めて手作りした楽器を中心に、ヒーリングにフォーカスした活動を行っています。 ~歌は祈り、響きは愛~ 私たちの楽器は全てA=432Hzにチューニングしてあります。

0コメント

  • 1000 / 1000