ジャズを通して80年代の空気感が漂う映画

ブルー・ジャイアントに続き
ビリー・ホリデー物語
アバロンなど

ジャズが絡まる映画が気になる私ですが
うっかりしている間に
公開時期を逃してしまうので😓

観たい映画は
公開と同時に観にいこう!と
心に決めて行って来ました


🔺白鍵と黒鍵の間に



80年代の銀座を舞台に
若いジャズミュージシャンの
苦悩と葛藤がコミカルに描かれています

バブル時代の煌びやかな表側と
その裏側に潜む退廃的な空気感が
スクリーンを通して伝わって来ます


流れるジャズミュージックも秀逸で
とても見応えある作品でした❣️


この映画の原作を書かれた南博さんは
ジャズピアニストであり
ミチルさんがジャズピアノのレッスンを
受けていたこともあって
何度かお会いしたことがあります😊


ミチカホールのライブに
ゲスト出演していただいたり


一緒にアルバムを制作したり


大変お世話になりました😃


そのアルバムがこちら↓↓↓



🔺Sprit of Harmony  
Michikaho'rl With Minami Hiroshi



432hzのピアノを南博さんが弾いて
ヒーリングにフォーカスした弦楽器
ソウルサウンドライアーを
ミチカホールが奏でました😊


ピアノとライアーをはじめ
さまざまなヒーリングツールとの
即興演奏コラボレーションアルバムです♪


🔺アバンギャルドなヒーリングアルバムとなっております(^^)ご購入/詳細はこちらから



このポロック風なアルバムジャケットは
カホが描きデザインしたことを
懐かしく思い出しています

私たち3人の奏でる音をスピリットとして
表現しました

なかなか力作だなぁ


と😆


聴いていただけたら嬉しいです♪


🔺予告編みたら本編みたくなりますよ〜





I hope you have a wonderful day💞 
今日もご縁に感謝✨🙏✨ 
お読みいただきありがとうございました😊 


🔺ミチカホールYouTubeチャンネルもご覧&ご登録お願いします♡



Michikaho'rl website

Michikaho'rl website

Michikaho'rl「ミチカホール」 ~満ちて香る~ 芳醇なワインやお花のようにシルキーでエレガントなユニットにしたいとの思いを込めて名付けました。 聴く人の心に寄り添うような音楽制作をしたいと、心を込めて手作りした楽器を中心に、ヒーリングにフォーカスした活動を行っています。 ~歌は祈り、響きは愛~ 私たちの楽器は全てA=432Hzにチューニングしてあります。

0コメント

  • 1000 / 1000