カッチーニのアヴェ・マリアの秘密
2月も最後の日となりました
そして今日は魚座の新月🌚
魚座は牡羊座から始まる黄道12宮最後の星座ですね♓️
始まりがあって終わりが来る
1年間の集大成とも言える
春を迎える前の静寂な時間のように感じています✨
この時期は特に瞑想やヨガなどと共に
自然の中に身を委ねて
自分の見つめ直しをすると良さそうですね🧘♀️
さてミチカホールの新月演奏は
カッチーニのアヴェ・マリアです🙏
🔺歌撮りしていたらナディーちゃんが聴きに来てきてくれました👏👏
バッハ(グノー)やシューベルトと並ぶ
三大アヴェ・マリアですが
この楽曲の根底に広がる世界観は
「哀愁に満ちた深い祈り」
悲しみや恐怖を浄化する
力強いエネルギーを感じます✨
バロック音楽の作曲家であるカッチーニの
作品とされていますが
🔺ジュリオ・カッチーニ (1545-1618)
シンプルでありながらも
淡々と始まりドラマチックに終わる
バロック音楽とはまた違う存在感あふれる楽曲です
ハーモニーが今っぽいし
3拍子が主流だった時代にもかかわらず
しれっと4拍子だしw
歌詞は
「Ave Maria」だけ
そう、、、実際にこの曲を作った作曲家は
1925年ロシア生まれのギタリスト、リュート奏者でもある
ウラディミール・ヴァヴィロフ
と言われています😊
🔺ウラジミール・ヴァビロフ(1887-1943)
なるほど納得!!!
どうりで学生時代に歌った
カッチーニの「エウリディーチェ」や「アマリッリ」
とは異なる魅力を孕んでいるわけよ💓
遊び心から昔の作曲家のお名前を
拝借しちゃったのでしょうか?
いずれにしても
名曲であることには間違いはございませんね❣️
I hope you have a wonderful day💞
今日もご縁に感謝✨🙏✨
お読みいただきありがとうございました😊
🔻yotube channel 登録していただけたらありがたいです❣️
🌟自分らしく生きるためのヒントを散りばめたエッセイ本🌟
「愛と生きる周波数
わたしファーストで豊かな未来がやってきた」
AMAZONで好評発売中!
↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CPGQZ7G8
🌟KAHORI facebook
https://www.facebook.com/kahori.yamane
🌟KAHORI Instagram
https://www.instagram.com/niki.luz?igsh=Y3ViOGw2ZWtpaXg1&utm_source=qr
🌟Michikaho’rl Facebook
https://www.facebook.com/michikahorl
🌟Michikaho’rl Instagram
https://www.instagram.com/michikaho.rl?igsh=MTA5c25rbnFua2Mwdw%3D%3D&utm_source=qr
0コメント