6/21「夏至の日、女神の集い」@女神の森セントラルガーデンにて演奏します
いよいよ夏至に合わせて企画を始めたコンサートが近づいてまいりました。
とても美しい自然に囲まれた会場で演奏するのは今回が2回目となります。
前回は昨年の5月1日に開催された滝沢泰平さんのイベント「日の本開闢」でアクエリアス48合唱団としてミチカホールが八ヶ岳をイメージして制作した「アクエリアスワールド」と「little wings」をお披露目させていただきました。
今回のコンサートは今年の3月19日に東京カテドラルマリア大聖堂にて、祈りをテーマに開催された「聖母マリアの夕べ」に出演くださった方々と、またご一緒できるコンサートになります。
「聖母マリアの夕べ」の時も感じましたが、私たちのコンサートはいつも
タイミングが絶妙!!
この頃はコロナウイルスの件で世の中が不安の真っ只中でした。
コンサートも自粛が迫られる中、
音や周波数で祈りを届けることの意味を深く感じた日になりました。
会場に来ていただけた方々からはたくさんの嬉しいメッセージをいただき、
私たち自身がとてもありがたい気持ちになったのでした。
今回も夏至、新月、金環日食というパワフルなエネルギーが満ち満ちる日に、音楽を奏で、歌い、瞑想することで新しい時代へと心も体もシフトチェンジしていくように感じています。
今回のテーマは
激動の年になると言われた2020年、 コロナウィルスの影響により、 世界中がこれまでにない体験をすることになりました。 ただし、これは前哨戦といわれており、 変化の波は夏至の日を境に、 さらに拡大していくと言われます。 ところでこの日は夏至の日であり、 さらにはかに座の新月。 そして金環日食が起こります。 世界中の女性が新しい生き方をしていく 女性性が目覚める日だそうです。 「STAY HOME」の時間を経て いよいよ一人一人が岩戸を開き、 本来の自分に戻り、本来の役割を果たしていく時です。 岩戸隠れをしたアマテラスも、 岩戸の前で歌い踊ったアメノウズメも女神です。 女性性の扉を開き、 新月の時間、15時41分に合わせて お集まりいただいた皆さまと共に 瞑想タイムを取りたいと思います。
どうぞ、お時間がある方は山梨県へいらっしゃってください♫
オンラインで配信も行いますので、どこにいらしても私たちの思いを受け取っていただくことはできます〜♡
ご一緒いただくのは
ミッションナビゲーター長谷川 章子さん
そして
アクエリアス48合唱団の有志の方々です!
ミチカホール はソウルサウンドライアー の演奏はもちろん!
オリジナル曲を歌とピアノと打楽器で演奏します。
今回のパーカションを担当していただくのは、フレームドラムやインディアンフルートをこよなく愛し、演奏されている石井絵梨さんです。ミチカホール の数秘&タロットの師匠でもあり、猫ラバーズ、ワインラバーズとしてこのところ色々とお世話になっているお方です。
数秘・タロットリーダー/講師/カウンセラー 石井絵梨さん
いろんな女神が揃っていますよ〜(笑
そしてとっても素敵な会場も女神というお名前!!!
〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町1578
http://www.megaminomori.jp/facility/hall/youju.html
0コメント