2022.06.24 02:09心と身体が喜び潜在意識に沁みこむゆの里のお水♨️大阪から帰る日そうだ❣️ゆの里に行こうと閃いて難波から南海高野線に乗って橋本までびゅーんと小一時間足らず到着したらゆの里までの送迎バスに揺られてあっという間に長閑な温泉施設に到着です😃
2022.06.04 05:25ありがとうの波動を食べるから人はありがとうの塊💖心が凪のようです😌無風状態〜〜〜嵐のごとく騒つくより静かであることの方が断然いいに決まってます❣️がしかし多少騒ついていないとなんだか張り合いがないと言うかしっくりこない感じがするのはなぜでしょう??
2022.05.25 04:17空が騒がしい日々が続いていますが、心は平穏に居たいものです😊日差しが眩しいですね☀️歩くだけで汗ばんで来てそろそろ紫外線対策をしっかりしないとてくりん中に日焼けをしてどこにも行ってないのに「南の島に行って来たの?」と聞かれるメラニン女カホですwどうせだったら南の島でこんがりと🏝小麦色の肌になりたいです😎
2022.04.19 23:59目に見えてわかる急遽のデトックスを体験してスッキリ✨皆さまゴッドクリーナーという足湯状態で行うデトックスをご存知ですか?過去に2回体験しましたがその時の自分の足から出てくる何やら訳の分からない状態の毒素に頭がくらくらした記憶は今思い出しても身の毛がよだつのですがw最寄り駅から数分で行ける九品仏駅近くのスタジオで受けられると知り早速...
2022.04.14 05:30トーニングによる声で心を解放しましょう❣️トーニングという声を使った癒しの方法がありますとっても簡単で誰にでもできるのでおすすめです❣️基本は母音で行います自分の好きな言葉でもいいし意味のない音の連続でもいいのですがあ-------とかう-------とかん------とか基本的には楽な姿勢でリラックスした状態で立っても...
2022.03.04 02:19いつでも「旬」だなんて素晴らしいお魚🐟昨日はひな祭りと言う事で山根家のちらし寿司を思い出しミチルさんを誘ってお祝いがてらちらし寿司を食べに出かけました😃しかしふたりが思い描くちらし寿司はなかなか見つからず(まさか見つかるとは思ってませんがw)馴染みの居酒屋さんへ🏮せっかくなら天然のアミノ酸ALA5を摂取しましょう...
2022.02.23 07:47たまにはハートウォーミングな映画でうるっと昨日はスーパー猫の日と言うことで日本中の猫ラバーズさんたちがざわついておりました😃もちろん私も含まっておりますにゃ🐾数年前ツツガムシに左太ももの内側をプチっとやられて以来この時期になると何となく体調が変になりますwツツガムシのどこにあんな強烈な痛みや発熱や倦怠感を引き起こす毒...
2022.02.20 05:03免疫力をあげる手っ取り早い方法😊昨日出かけた時は曇り空でした☁️寒いなぁと思いながら目的地の駅をでたら雨がパラついて来て急いでビニール傘を買いました☂️寒いと肩や首がぎゅっと縮こまり変な力が入ってしまい知らずして筋肉も固まってるようです💦暖かい場所でほっと一息して首をぐるぐる回したらパキパキと聞いたことない音...
2022.01.08 05:15お薬いらず😊小さいけれど頼りになるレメディー💖年末年始の飲酒活動の影響がそろそろ身体に出てくる頃ですね😅私の場合体調不良の始まりは「口の中に口内炎ができる」がサインでした💦過去形なのはすっかりできなくなったからですがきっかけはエドガー・ケイシーの療法に口内炎ができる人はコーヒーにミルクを入れてはならぬブラックコーヒーを飲...
2022.01.05 02:11パサつく肌には亜熱帯の植物のパワフルエネルギー✨このところの乾燥と冷たい風はお肌の水分や油分を奪い去って🌬カホの体は髪も顔も手も足も全身パサパサカサカサです🥲カホの場合特に基礎化粧品を決めて使ってるわけでなく今の状態の肌にいちばん的すると感じるものを使っていますから季節ごとに変わるわけです花粉舞い散る春には春の湿気でベタつ...
2021.12.19 00:34コールドムーンにタオライアーのアンサンブルお届けします💕今日は2021年最後の満月ですね🌕地球からもっとも遠くにいるから小さく見えるコールドムーン(寒月)だそうです😊小さく寒い月なんだか時期的にピッタリですね〜雪景色の真っ暗な空にぽっかり浮かぶ青白い月無音の中月の周波数だけが降り注ぐそんな幻想的な夜が目に浮かびました✨今月のful...
2021.12.12 04:40マスクで予防より適度な運動する方が免疫力はあがります😃このところバタバタしておりまして時間ない〜お天気悪い〜寒い〜などと理由をつけててくりんすることをサボっていたら案の定体重が増えとる😆正直なカホの体よwこのまま年末年始を迎えてはいかん‼️体力をつけるためにも免疫力上げるためにも美味しくワイン飲むためにも1時間くらいウォーキングす...