ブルガリアの黒ぶどうから造られる限りなく透明に近いワイン🍾


8月が始まりましたね🌻


氏神さまへ

お朔日参りへ行ってきました⛩


昨夜ちょっと個人的に

びっくり仰天する事件が勃発❗️

したのですがw


その件も含めて

ご報告してきました🙏


心の整理がつくまでの間は

神様に胸中を聴いていただけて

ありがたいです😊


心が落ち着いたら
皆さまにも聞いていただこう〜っとw




さてさて

これからキャンパーマグちゃんと

愉快な仲間たちとともに

キャンプへ出かけます⛺️


コロナ禍の夏休み

都内近郊のキャンプ場は

どこも混み合っているようですね



緊急事態宣言中の都会から脱して

自然豊かな中で過ごしたい

と思うのは至極当然❣️

みなさん考えることは同じですね😃



さてさて

キャンプといえば持っていくワインを

選ぶのも楽しいのですが🥂


今回ご紹介するワインは

キャンプにもぴったりな

ブルガリアの白ワインです😄




🔺ザグレウス ティアラ ホワイト マブルッド




ブルガリアといえばヨーグルトですが

実は世界最古のワインの歴史を持つ

産地でもあります🇧🇬


日本ではあまり見かけない

ブルガリアのワインですが


こちらは東ヨーロッパの
土着品種である黒ぶどう
マブルッドから造られた
白ワインなんです✨


黒ぶどうから造られたとは

思えないほどクリスタルのように

キラキラ輝く白ワインです✨


エチケットは

ティアラという名にふさわしい

ロイヤルファミリーの証のよう👑



グラスに注ぐと無色透明⁉️

限りなく透明に近い透明w


レモンっぽい柑橘系の爽やかな香りです🍋

白味魚のカルパッチョなどに合せやすい

ライトな口当たり


ブルガリアワインを

過去に飲んだ時いつも感じた

ほんのりヨーグルトのような

ニュアンス


今回はありませんでした😆



しかしグラスの中で時間が経つと

だんだん黒ぶどうっぽさが現れてきました✨


ボリューム感が増してきて

ふくよかさを感じるのです❣️


味変する楽しいワイン🍷


そうなると

マブルッドで造られた赤ワインを

飲んでみたくなり😃


カホの欲望を掻き立てる
なんとも不思議な
ワインとの出逢いでした💓



I hope you have a wonderful day💞 

 今日もご縁に感謝✨🙏✨ 

お読みいただきありがとうございました😊 

Michikaho'rl website

Michikaho'rl「ミチカホール」 ~満ちて香る~ 芳醇なワインやお花のようにシルキーでエレガントなユニットにしたいとの思いを込めて名付けました。 聴く人の心に寄り添うような音楽制作をしたいと、心を込めて手作りした楽器を中心に、ヒーリングにフォーカスした活動を行っています。 ~歌は祈り、響きは愛~ 私たちの楽器は全てA=432Hzにチューニングしてあります。

0コメント

  • 1000 / 1000