香りと記憶の不思議な関係✨
知恵熱のように突然微熱が出ます🌡
なんとなく体がだるく
首から背中にかけてが
冷たくなっているのがわかります
「ぞんぞんする〜
ああ、熱だな」
と感じて体温計をくわえると
37.7度
だいたいこんな微熱があるのです🤒
毎年春先の季節の変わり目になると
身体も変化するのでしょうね
そんな日はただひたすら体を休めます
リビングに布団を持って来て
ゴロゴロしていると
ニャンズがそっと寄り添ってくれて
側にいてくれるだけで
気持ちが和らぎました😊
一日ゆっくりしたら
熱は下がりました!
単純な体でよかった〜♡
体調がすぐれない日は特に
掃除もしたいし洗濯も溜まってる
ゴミ出しもしなきゃ!!
普段当たり前にできてることが
なんだか億劫です
気分が滅入りそうになる時に
ふわっと気分転換できるのが
アロマの香り
お気に入りの香りを
デュフューザーに入れるだけで
華やいだ気持ちになれます💐
🔺アロマオイルって魔法🪄
香りは五感の中で一番ダイレクトに
感情や本能に関わる「大脳辺縁系」に
直接伝達されると教わりました😊
その中には「海馬」と呼ばれる
過去の記憶の短期保存場所があって
すっかり忘れていたことが
ふとしたときに嗅いだ香りとともに
蘇ったりするのは
そのせいなんですね❣️
認知症やアルツハイマーの人は
だんだんとその「海馬」が萎縮して来ます
ママちゃんも検査の度に
CTスキャンの写真を見せられ
「前回より萎縮が進んでるねえ」と
主治医に言われてます💧
そこでふと思い出したのは
ママちゃんの記憶が曖昧になって来たのは
匂いを感じなくなってからだと
気付きました!
物忘れが出だした頃
お鍋を火にかけたまま
すっかり忘れていた時に
2階で寝ていた父が匂いで気付いて
ことなきを得たのでした(・・;)
丸焦げになった鍋を前に
ママちゃんは全然気がつかなかったと言います
どうもおかしい??ということで
病院で調べてもらったら
匂いがわからなくなっていたのでした💦
不思議な現象ですが
ご飯は美味しいと食べるのです😋
でも
香水やシャンプーなど
匂いのきついものをかがせても
何もわからないと答えるのでした
当時はどうしたら良いのか
戸惑いましたが
本人はあまり気にしてない様子w
匂わなくても
美味しくご飯食べられるならよかったよ😁
嗅覚と海馬の不思議な関係です
匂いで記憶が呼び覚まされてるなら
匂いを感じないと
海馬も記憶を留めて
おけないのかもしれないですね
ママちゃんの臭覚が戻ることは
もうないかもしれないけど
楽しく美味しく暮らしていけるように
サポート&見守りたいと思います😊
I hope you have a wonderful day💞
今日もご縁に感謝✨🙏✨
お読みいただきありがとうございました😊
0コメント