ぱっぱが一枚あったとさ🍃

6月6日の朝
断続的なザァーーーーーの音に
ピチャピチャと不規則な音が重なる
音のリズムで目覚めました

雨ですね☔️

もう梅雨でしょうか
週間天気予報は
雨や曇りマークがつづき
お日様恋しい季節到来です😌

しかし
この雨音
じっくりと耳を傾けてみると

素晴らしい自然音です✨


たくさんの周波数が
ゆらゆらと揺らぎながら
聴覚から脳内へと到達

脳内がアルファ波で満たされ
気持ちを落ち着けてくれてます💕

リラックス効果満点💯


だからいつもより
遅くまでぐっすりんこ😴

ゆっくり眠りました♪



こんな日はニャンズもおとなしくて
謎の起きて🐾攻撃は無かったw

しめしめ
梅雨の間はゆっくり眠れそうかな🤭

🔺紫陽花は雨に似合うお花大賞1位🏆



6月6日と言えば

むかしむかし
ある絵描き歌がありました

葉っぱが一枚あったとさ
葉っぱの上に目玉焼き、目玉焼き
お耳がふたつ生えてきて
ワンコかな?
毛が3本
あっという間にQ太郎
Q Q Qの Q太郎〜♪


あれ?

6月6日に雨ざーざー降ってきて〜

ってフレーズがないw


アヒルのコックさん👩‍🍳になるはずが
オバQになっちゃった🤣

記憶がごちゃ混ぜになっています


🔺あったー🤭


気になり調べてみたら
アヒルのコックさんじゃくて
かわいいコックさんでしたw


しかし出来上がりは
あまり可愛らしい感じはしませんね😅


6月6日、雨から
懐かしい記憶を思い出しました❣️



🔺これこれ❣️エンディングが描き歌なのね



こう考えると
昭和世代ってずいぶんシンプルな遊びで
満足してたなぁと思います

この価値観があるのと無いのとでは
同じ事を見たり聞いたりしても
感じ方や行動に差が出るのは
当たり前かなw


若い人たちは
もっともっと豊かな遊びで
感性を磨いてきたはずだから

彼らが描く未来を楽しみにしていよう😃




I hope you have a wonderful day💞 

今日もご縁に感謝✨🙏✨ 

お読みいただきありがとうございました😊 


🔺ミチカホール サイト もご覧ください♡









Michikaho'rl website

Michikaho'rl「ミチカホール」 ~満ちて香る~ 芳醇なワインやお花のようにシルキーでエレガントなユニットにしたいとの思いを込めて名付けました。 聴く人の心に寄り添うような音楽制作をしたいと、心を込めて手作りした楽器を中心に、ヒーリングにフォーカスした活動を行っています。 ~歌は祈り、響きは愛~ 私たちの楽器は全てA=432Hzにチューニングしてあります。

0コメント

  • 1000 / 1000