細かいことは気にしないで自分を心地よく保ちましょう❣️
今日もまた強い風のせいで
外がザワザワですね🌀
しかも大陸から黄砂が大量に
飛んできてるそう
窓を空けていますが
ニャンズが外を気にしているので
目線の先を見てみたら
尾が長い青っぽい鳥が
風に煽られながらも枝に捕まり
ゆっさゆっさ振り回されていました∧( 'Θ' )∧
鳥たちも大変ですね😅
大変といえば
昨年11月に訪れたイスラエルが
パレスチナと戦争になってしまった💦
あんなに平和で穏やかだった国が
たった数ヶ月で戦場になってしまう💣
やられたらやり返す
民族間の根深い因縁は
私にはとうてい理解できない
血と気質だと感じました
そんな事を考えていたら
アメーバブログから
何やらメッセージが届きました
どうやら
私を褒めてくれるらしい
表彰状が届いたようすw
ポチっとしてみたら
🔺どうもありがとう😃
細かいことを
気にしないで賞✨
いただきました😆
確かにあまり細かい人間ではないから
何かしら
はぁ?
なんやてー‼️
嘘でしょ❓
なんて思わされるような出来事が起きても
ずるずると不穏な気持ちを引きずる方が
時間の無駄使いだと思うので
そんな出来事を引き起こす原因
それは
人だったり
自分の状況だったり
仕事中の出来事だったり
世の中の事件だったり
理由は様々ですが
できるだけ早く
水に流せるように
心がけています😃
できれば
淀んだ水じゃなく
澄んだ清流へ流して
その重苦しいエネルギー自体を
浄化させるイメージです✨
考えてみたら
中東は慢性的な水不足💧
年間の降雨量も少なく
砂漠の様な街並みを思い出しました
日本のような豊富な水源はない国
だから
怒りや恐怖や恨み辛みを
水に流せようがないわけですね🥲
『憎み合いの果てに何が生まれるの
わたし わたしが先に忘れよう』
藤井風「帰ろう」より
風くん
素晴らしいこと言うなぁ💕
綺麗な水
当たり前に触れて共に暮らせる事は
とってもありがたいことですね😃
0コメント