浅草で津軽三味線に酔いしれ民謡を歌う

昨日は両国へ滝沢泰平さんの
トークセミナーに参加してきました

長年ブログやSNSで興味深い発信を
されている滝沢さんですが
そこでは開示できない
数々のお話を教えてくださいました😃

表に見えている情報が
どれだけ操作され
歪んで伝えられているか

私たちがその情報を鵜呑みにし
惑わされて真の方向へ
向かうことができなくなれば

これからの世の中も
人間関係も
社会との繋がりも 

自分との繋がりさえも


ますますギクシャクしていくでしょう!




信じていいのは自分の魂の声


色んな情報を知った上で
自分で選択をすることは
とても大事なことだと
あらためて痛感しています!


🔺タッキーと愉快なイスラエル仲間🇮🇱



セミナーには
滝沢さん主催のイスラエルツアーで
ご一緒だったおふたりと偶然出会い

そのまま
行きたかった民謡酒場へお誘いして
楽しい宴が始まるのでした🏮


🔺いっし乱れぬユニゾンの演奏は圧巻!




津軽三味線のカッコいい演奏に
引き込まれました❣️

常連さんや台湾やイギリスからの
観光客で満席🈵

ラッキーにもちょうど4席
ステージ前のかぶりつきテーブルに
座れました😃


🔺23歳もパワフルな素晴らしい演奏🎶




リズミカルな三味線の演奏をきいていると

血湧き肉躍る✨


そんな気持ちになります😡🤩

迷いを吹き飛ばす
それはそれは
ポジティブエネルギーに溢れていました❣️


🔺ミチカホールは東京音頭を熱唱w





民謡ってカッコいい😍

そしてお祭りは日本の宝ですね!


昔の人々は
誰もが歌い踊ることで
けがれは祓われ
神さまと繋がり
生きる喜びを
実感していたのでしょう✨


今の日本人に必要なことは

祭りかもしれません!


たいへん有意義な一日
ありがとうございました♪

🔺迫力満点のステージは圧巻です!予約必須




I hope you have a wonderful day💞 
今日もご縁に感謝✨🙏✨ 
お読みいただきありがとうございました😊 


🔺ミチカホールYouTubeチャンネルもご覧&ご登録お願いします♡

Michikaho'rl website

Michikaho'rl website

Michikaho'rl「ミチカホール」 ~満ちて香る~ 芳醇なワインやお花のようにシルキーでエレガントなユニットにしたいとの思いを込めて名付けました。 聴く人の心に寄り添うような音楽制作をしたいと、心を込めて手作りした楽器を中心に、ヒーリングにフォーカスした活動を行っています。 ~歌は祈り、響きは愛~ 私たちの楽器は全てA=432Hzにチューニングしてあります。

0コメント

  • 1000 / 1000