オゾンの音叉78Hzで知覚過敏を治療中です😬


昔、流行語大賞にもなった

「芸能人は歯が命」

ってCMがありましたね✨😁


一般人だって歯は大事です❣️



ずっと気になっていた
虫歯治療で使う金属の詰物

銀色のやつですねw

(なんていう名前なんだろう?)


長年の間に少しずつ溶け出し
身体に蓄積されて
金属アレルギーや頭痛や脱毛
アトピー性皮膚炎などの原因にもなる
話を聞いてました😱

口内炎にも悩まされてましたから👅



右側奥歯の銀色の詰物を

白くて頑丈な

ジルコニアディーバに変えました✨


アレルギーの心配も半減
見た目も綺麗になって嬉しいのです😊


それ以降知覚過敏がつづいてまして💦

だましだまし生活してます😶


なんか耳にも違和感👂
後頭部も重い感じ🌀


特に冷たく冷やした

ワインを飲む時や🥂

熱々のお味噌汁をいただく時


右下の奥から3番めの歯に
触れないように
気をつけながらそ〜っと
液体を流し込むのは


ストレス半端ない❗️❗️❗️



冷たいものは冷たいまま
温かいものは温かいまま

食したいのです😃


食べ物も飲み物も

それが一番美味しい適正温度が

ありますもんね❣️


そんなわけで

音叉による治療を開始しました


何となくピン💡ときたのが


オゾン

O3です


体内のオゾンが増えれば

良くなるような感じがしたので


528Hzとともに

72Hzのベビーフォークを

歯に聴かせておるのです😁



ウイルスや菌にも強く

免疫力を高めると

言われてるオゾン


一石二鳥のセルフケア

しばらくつづけてみます〜🤗


🔺ついでにニャンズにも聴かせてます👍

🔺するとリラックスしまくりのニキちゃんw 
膝重いんですけど〜😅


そういえば
フッ素入りの歯磨き粉は使いたくないから
(↑猛毒だそうですよ)
フッ素無しの歯磨きを
探しまくって使っていたので
歯の再石灰化ができていないのかなぁ?

それが原因かは不明ですが
とにかく日本の歯磨き粉は
フッ素だらけ

もしや❓と思って
海外の商品を探したら
フッ素じゃなくキシリトール配合の
歯磨きペースト見つけました❣️

キシリトールで再石灰化促進!

嬉しい😊

🔺海外のペーストにはほとんど

フッ素なんか入って無いんですね〜❗️



こんなサイトを見つけました
フッ素について知りたい方は
ご覧になってください↓↓↓↓


そして

知覚過敏でもワインは美味しくいただきます🍷



🔺ジュヴレシャンベルタン プルミエクリュ レカズティエ ジェイ クドレィ ビゾ 2003 



外で飲むには
うってつけの季節ですね💗




少し欠けた月と火星も一緒に愛ながら

熟成も良い感じに進んだ

シルキーなワインをいただきました🌖⭐️




プラム、カシス、スモモ

イチゴ、チェリー

バラ、スミレ

ドライフラワー

きのこ、チョコレート

葉巻、ナッツ

バニラビーンズ

なめし皮、ジビエ

森の中の木や植物の香り.......


とっても複雑なアロマとブーケです


口当たりはしっかりとして

溌剌とした果実味と酸との

バランスが綺麗


余韻は長く続く

とっても

フィネスなワインでした💕



ミーさんごちそうさま〜😍







I hope you have a wonderful day💞 
今日もご縁に感謝✨🙏✨ 
お読みいただきありがとうございました😊


Michikaho'rl website

Michikaho'rl「ミチカホール」 ~満ちて香る~ 芳醇なワインやお花のようにシルキーでエレガントなユニットにしたいとの思いを込めて名付けました。 聴く人の心に寄り添うような音楽制作をしたいと、心を込めて手作りした楽器を中心に、ヒーリングにフォーカスした活動を行っています。 ~歌は祈り、響きは愛~ 私たちの楽器は全てA=432Hzにチューニングしてあります。

0コメント

  • 1000 / 1000