ミモザの季節に思い出す恩人😊✨


どこもかしこも春の花が満開です😊


消えそうに薄いピンクから
濃いグラデーションの桃や早咲きの桜
白や朱色の木瓜の花や木蓮
綺麗ですね〜💕

てくりんしてても
目が楽しくてキョロキョロ
立ち止まってはスマホでパシャ📸

ちょっと挙動不審気味に歩いてます😁


昨日3月8日は国際女性デー
そして
ミモザの花を贈り合う

「ミモザの日」なんだそうです💐




カホはミモザ大好きなんです❣️
キュートな黄色の小花とグリーンの葉っぱは
見ているだけでも元気をもらえる
ビタミンカラー✨

先日もお世話になっている
ブティックのスタッフさんに
カホリさんは明るいビタミンカラーが
良くお似合いですね♪
と言われて嬉しくなりました😊

🔺てくりん中に出逢ったミモザさん✨


ミモザを観ると
大変お世話になった女性編集者を
懐かしく想い出します

デザイナーの仕事をはじめた頃
右も左もわからなくて

へっぽこだった私を
何かと気にかけてくれました

仕事のことやご自身のことを
お酒を飲みながら
たくさんの本音を
聞かせていただきました😊


バリバリ働いてきた編集者から
教わることはたくさんありましたが

仕事はね

楽しみながらやらないと

ダメなのよ


印象に残る彼女の一言でした😃

彼女の仕事すすめ方は
その後出会った他の編集者さんとは
全然違いましたが

とにかく一緒に仕事していて
楽しかったのです❣️

地方へロケハンや撮影に行っても
辛い時間以上の楽しみを


必ずこっそりと
用意してくれるような人でした💕

おかげさまでのびのび仕事を
やらせていただき
独立してフリーランスになっても
その時のご恩は忘れません

制作側が楽しんで作った本は
その愛の波動が入ります💗


その本を手にした子どもたちが
その波動を受け取るのだと
今はじゅうぶんに理解していますが

その当時の私に

感覚的にわからせてくれた

はじめての方だと感謝しています🙏


その方が
ある春の日にぽつり

「私ミモザが大好きなんだよね」



カホ:

「へ?みもざですか」

(ミモザ知らぬ💧食べものか?)

その方

「かすみ草みたいな黄色い花よ

そうだ❣️

ミモザを飲みに行きましょう♪」



なんだか良くわからず

ピャ〜ッ

連れて行かれたレストランで


ミモザと言う名前の

美しいカクテルを

ご馳走してくださいました🥂✨



とっても嬉しかったなぁ💖



フルートグラスに
シャンパーニュと
オレンジジュースを
半分づつ🥂


グラスの中の綺麗な黄色は
満開のミモザの花の色です🌼



今夜はゆっくり
ミモザで乾杯したいと思います🥂


皆さまもぜひ

お世話になった方を思いながら💖



I hope you have a wonderful day💞 
今日もご縁に感謝✨🙏✨ 
お読みいただきありがとうございました😊 


Michikaho'rl website

Michikaho'rl「ミチカホール」 ~満ちて香る~ 芳醇なワインやお花のようにシルキーでエレガントなユニットにしたいとの思いを込めて名付けました。 聴く人の心に寄り添うような音楽制作をしたいと、心を込めて手作りした楽器を中心に、ヒーリングにフォーカスした活動を行っています。 ~歌は祈り、響きは愛~ 私たちの楽器は全てA=432Hzにチューニングしてあります。

0コメント

  • 1000 / 1000