新緑が美しい季節にぴったりのグリーンワインで乾杯🥂✨


至るところの緑が綺麗です♪


芽吹いたばかりの葉桜の緑も
菜の花の黄色を引き立てる緑も

昨日お朔参りしてきた
氷川神社の樹々たち🌲

中でももみじの黄緑色が

キラッキラキラに✨

輝いておりました〜


毎月訪れてる場所ながら
この時期は生命力をひときわ感じます♡


🔺見上げたらこんな空❣️



紅葉したもみじも美しいですが🍁



あれ?w

「こうよう」って
「もみじ」って🍁
書くんですね❣️



いま位の若々しいもみじも

見飽きないですね💚




新緑のグリーンを観ると

思い出す

ヴィーニョ・ヴェルデ


ポルトガルの
「緑のワイン」という名前を持つ
白ワインです😊



何年も前にポルトガルへ旅行した時に
出逢いました✨

とても若々しく
キラキラ輝く薄〜い黄緑色をしたワインです


アルコール度数は低めで
わずかに微発泡しているのが特徴です🍾


ポルトガルの北部

スペインとの国境近くの
美しい自然豊かな
ミーニョ地方で造られます✨


白ぶどうは

アルバリーニョをはじめ

土着品種を完熟前に収穫してブレンド


発酵時に発生する

微細な泡がワインに溶け込み

みずみずしい柑橘のアロマと

爽快で親しみやすい味わいとなります


マリネや柑橘を使った
魚介類のお料理はもちろん


焼いたお魚に

塩とオリーブオイル

仕上げにレモンをギュ🍋と
ふりかけた

シンプルなお料理にぴったり🥂


すっかり気に入ったカホは

緑のワインをキャリーバックに

ぎゅうぎゅうに詰め込んだのでしたw


持ち帰ったヴィーニョ・ヴェルデは

和食にもよく合って
カジュアルに楽しむには
打って付けのワインでした♪♪♪

🔺氷川神社の竹林




ワインに限らず

美しい場所で造られたモノには

やはり美しいエネルギーが宿りますね

💖

気の良い場所に生える植物は

雑草でさえも食べられるし

見た目も可憐なんですよね

可愛いらしいお花が咲いたりします🌼



その当時はあまり日本で見かけなかった

ヴィーニョ・ヴェルデですが


このところ
ワインショップにも
並んでいます😃

焼いたたけのこや天ぷら
菜の花ソテーなんかにも
マリアージュ間違いなしですな💘


じゅるる〜


カホが今一番飲みたいワインです🥂


🔺香よし❗️味よし❗️コスパよし❗️



🔺9年前wのすっぴんカホ@ポルトガル/レイリア



温和で優しい人だらけの

ポルトガルでしたが


街角に流れる切ない「ファド」を聴けば

哀愁ただよう心の叫びが

ひしひしと伝わってきて

心が震えました💓



またぜひゆっくりと

滞在したい国です❣️



I hope you have a wonderful day💞 

今日もご縁に感謝✨🙏✨ 

お読みいただきありがとうございました😊 


ミチカホール サイト もご覧ください♡ 

https://www.michikahorl.com/ 









Michikaho'rl website

Michikaho'rl「ミチカホール」 ~満ちて香る~ 芳醇なワインやお花のようにシルキーでエレガントなユニットにしたいとの思いを込めて名付けました。 聴く人の心に寄り添うような音楽制作をしたいと、心を込めて手作りした楽器を中心に、ヒーリングにフォーカスした活動を行っています。 ~歌は祈り、響きは愛~ 私たちの楽器は全てA=432Hzにチューニングしてあります。

0コメント

  • 1000 / 1000