不毛地帯に虹がかかる奇跡のオアシス「アブダットの泉」🌈
イスラエルと言う国が
イメージとはぜんぜん違う
豊かで神聖な場所だと
滞在してみてよく分かりました😊
キブツのランチから
立ち寄った渓谷
エン・アブダット
ネゲブ砂漠に広がる広大な断崖絶壁です
野生のヤギや野ダヌキ
可愛い鳥たちがたくさん住んでいます😊
🔺大地と空のコントラスト最高❣️
てくてくと渓谷をてくりんして行くと
さまざまな表情の壁が現れて
とても興味深く観察しました
🔺洞窟みたいな巨大なほら穴
どんな風にこんな場所が出来上がるのか
不思議な気持ちになり
口がら出る言葉は
す、凄ー‼️‼️
しか無くて
自分のボキャブラリーの乏しさを
痛感するのでした😅
🔺鳥さん
どんどん奥に進んで行くと
何とびっくり⁉️
砂漠に小川のような水路が現れました
🔺砂漠のオアシス✨
初めて見つけた人
さぞや驚いたでしょうね❣️
🔺いちばん奥には滝か流れ落ちていました
奥まった先に現れた泉
そこを見た瞬間
巡礼者の沐浴場だったのだろうと
感じました
旅の疲れを癒し
貴重な水分を補給して
しばらく滞在したかもしれない
イスラエル各地からも
沢山の観光客が来ていました
ガイドさんが
ここは音響が良いですよ♪
の言葉で
長谷川章子さんが
いつものw
「YOU歌っちゃいなよ😃」
答えは
はい😅かYES😅
何を隠そう
ミチカホール結成のキッカケは
章子さん主催のバリ島旅で
この言葉と共に
はじまったのですから❣️
今回の旅のしおりに載っていた
イスラエル国歌の
ハティクヴァ(希望)
を歌いました🇮🇱
すると
修学旅行に来ていた学生さんたちが
一緒に歌ってくれて
楽しかったのです❣️
メランコリックなメロディが
心に響きました😌
そして
アンコールにw
日本の国歌「君が代」を
歌いました🇯🇵
君が代の歌詞は
実はヘブライ語に翻訳できると
言う説もありますから
思いがけず
この場所でこの2曲を
歌うことになろうとは
なんだか深いご縁を感じました😊
🔺ミッションナビゲーター長谷川章子さんと💕
🔺主催の滝沢泰平さんと💕
そして
引き返す道すがら
空を見上げると
またまた
大きな虹が綺麗な青空に架かっているではありませんか🌈
2度目の虹です✌️
🔺砂漠に架かる虹💖
私達と天を繋ぐ架け橋のように感じました✨
0コメント