ワインの神バッカスと豊穣の神ケレースに感謝の祈りを✨
梅雨明けの週末ということで
昨夜は久しぶりに
たき火をしました🔥
ミチルさんにも声をかけたら
焼きたい食材を持って来るとのこと
炭火で焼くとなんでも美味しさ倍増ですね❣️
庭で獲れたトマトでピザを作り
万願寺とうがらしは
炭火焼きにしてもらって
つめた〜く冷やした
プロセッコで乾杯🥂 🥂
🔺穫れたて野菜のエネルギーの美しいこと!!
🔺最近、遊びに来るようになったミルくんも一緒に乾杯どう?
プロセッコ
ご存知ですか?
イタリアのヴェネト州で造られる
スプマンテ(スパークリングワイン)
です🍾
2013年にはシャンパンを抜き、
世界で最も売れている
スパークリングワインとなりました👏👏👏
🔺ヴェネト州は水の都ヴェネツィアが有名ですね〜行ってみたい❣️
スプマンテは
イタリア固有のぶどう品種
グレーラでつくられる
とっても口当たりが良くさわやかで
フルーティーな香りと味わいが特徴です
さらにフレッシュ感もありますから
キレ味も良く食前酒にぴったり!
乾杯して一口飲んだ途端に
爽やかな喉越しとともに
胃が刺激されて食欲が増します
お腹すいた〜
となるわけです😆
ところで
イタリアのぶどう品種っていくつくらい
あると思いますか?
な、なんと2000種!!(推定)
ワインスクールに通っていた頃
とにかくイタリアワインは
ぶどうの品種が多くて
全然覚えられなかったのでした^^;
そして、
500種を超える土着品種が存在すると
言われています!!
↑その土地で育った固有の遺伝子型をもつ品種
そんなにたくさん存在する
ぶどうの中から選ばれしグレーラが
収穫されてワインへと変容し
山を越え、海を越え
私たちの元へと届き、
喉を潤し楽しい気分にさせてくれる♫
ボトルもぽってりして可愛いし、
何と言ってもリーズナブルなお値段ときたら
いつでもどこでもシーンを選ばず
カジュアルに飲める泡の代表じゃないですか😃
思わず
ワインの神様バッカスに
ありがとうございます✨🙏✨と手を合わせましたw
🔺キャンパーマグちゃんがピザ窯を作ってくれたおかげで
贅沢な時間を満喫できます❣️
🔺好きな具材をトッピングして焼く絶品「おつなおつまみピザ」
イタリアワインとくれば
やっぱりPIZZA🍕
コロナ自粛中の賜物✨
手作りピザ窯に薪をくべて
窯の温度を上昇させます
メラメラ
パチパチ
揺れる炎をみながら
飲むワインはまた格別ですね〜🍷🍷
なんども試行錯誤して
自家製ピザの
美味しい焼き方をマスターした
キャンパーマグちゃん👍
ありがたいよ〜💕
人はこんな風に
大地の恵をいただいき
豊かな時間を過ごせることで
また明日への活力に繋がって
頑張っていけるのだなあと
しみじみ感じた夜でした😊
「おつなおつまみピザ」が
焼ける前に
プロセッコの瓶は
空っぽになりましたけれどw
ヴェネチアから始まったワインの旅は
アルザスを経由して
トスカーナでエンディングを
迎えたのでした😃
🔺左からヴェネチア〜アルザス〜トスカーナのワイン
昨夜のワインたちを紹介しますね
我ながらなかなか良いチョイスでした❤️
ご縁に感謝💞
お読みいただきありがとうございました😊
0コメント