地球の裏側で蝶が羽ばたくと私の未来に何かが起きる✨
7月が始まった頃
ミチルさんに騙されてw
「365日ブログNJE理論セミナー」へ
うっかり参加してしまい😭
毎日ブログを書く運びとなりました😅
なんと❣️
今日で30回目のブログ更新となります🎉
頑張ったカホ👏👏👏
🔺トートタロットカードにおける蝶は「変容」の象徴です
年齢も職種も住んでいる場所も
全く違う同期生のお仲間
たぶん、間違いなく
このセミナーを受けていなかったら
私の人生において
出会うはずがなかった人たち
お互いの投稿を
褒めあったり💕
励ましあったり👍
アドバイスしあったり😃
皆さんのブログからは
それぞれの専門分野のことを
知ることができ、
日々学ばせていただき、
本当にありがたい存在です🙏
🔺あっ晴な空☀️暑いので日中歩く人は私くらいしかいません
今日もブログ仲間のチュウさんが
投稿したブログを読んで
暑いから躊躇してしまいそうになる
てくりん(と呼んでるウォーキング)に
行ってきました🚶♀️🚶♀️🚶♀️🚶♀️
暑っ❗️❗️❗️
あまりの暑さに日傘をさしながら
歩くという💦💦
ヘンテコな状態ですがw
時折ふわ〜っと
涼しい風が吹き抜けます🍃
蝶々がひらひら〜
どこからかやって来て
カホ〜と挨拶して
またひらひらと
どこかへ去って行きました🦋
「バタフライエフェクトや」
ふと頭をよぎった言葉
この蝶々の羽ばたきを見た私が
このことをブログに書こうと決めて
家に帰ってシャワーを浴びて
歩くきっかけをくれたチュウさんを
ブログで紹介したら
チュウさんの美容室は大繁盛❣️
髪の毛が綺麗になる人続出です✨
喜んだチュウさんが
今度は私がワインバーを作った時に
彼のブログで紹介してくれて
今度は私のお店が大繁盛😃
🥂めでたしめでたし🥂
というような
一見全く繋がりがないところに現れる
効果のことです(笑
詳しくはこちらから
🔺「バタフライエフェクト」ってタイトルの映画もありましたね🎥
このブログを通して
私は世の中に自己表現を
発信をする場を
与えられました😊
私という人間の
個性や思いや感じ方を
一緒に共有してもらえる方が
読者になってくれるのだと
思っています✨🙏✨
あの時、あの人に合わなかったら
こうなっていなかった.....
あのままブログを書いてなかったら
こうなっていたかも.....こういった思いを
前向きで明るい未来の結果として
残していけるように
今の小さな蝶の羽ばたきを
大切にして生きたいと感じたのでした✨
蝶々さんありがとね 💓
「ブログは本当の自分と
向き合うための術」
裕治郎先生の言葉を
思い出しました😃
ブログ更新二ヶ月目も
読んでくださる方が
楽しんでもらえるような
内容を書き綴りたいと
思っています💖
という決意を新たに
乾杯するならは🥂
こんなワインはいががでしょう♫
🔺ナチュラルワインらしいエチケット/シュヴァルベン・シュヴァンツ (アゲハ蝶)
オーストリアの自然派ワイン
ドイツの新進気鋭
アンドレアス・ツェッペ がつくる
オレンジワイン!
オレンジといっても
れっきとした白ワイン
色がオレンジ色なんですよ〜😊
アロマティック品種といわれる
白ブドウを使って
赤ワインの製法のように
種や果皮を一緒に発酵させると
ぶどうの皮の色や種や茎の色が
ワインに移るのです🍷
赤でも白でもロゼでもない
柔らかなオレンジ色のワイン
一口飲むと
自然のエネルギーが身体中に満ちて
心身ともにパワーアップ
できそうですね💖
ご縁に感謝💞
お読みいただきありがとうございました😊
0コメント