早起きするといつもの景色が鮮やかな色彩で歓迎してくれた✨


昨日はめでたく🎊

毎日ブログ更新を1ヶ月間

達成しました〜✨


読んでくださっている方から

お褒めの言葉をいただき💕

嬉しくなってる

カホでございます😃


昨日のブログにも書きましたが、

てくりん(ウォーキング)する時間が

暑すぎて、このまま続けていては

命に関する危険も

あるかも知れないと🚨


そもそも

てくりんするのに日傘をさす⛱

というのは

なんか間違えてるw



それならば!と

今朝は4時に起きて

うっすらと明るくなった

多摩川へ向かいました🚶‍♀️🚶‍♀️🚶‍♀️


鳥の群がいろんな形になって

飛んでゆきます🕊


早朝の空気の質感は

それでも

生暖かく、湿っています


しかしあの日中の灼熱感

人を遠ざけるような

見えない圧は感じませんでした♡


しばらくてくりんしていると


あれ❓


すれ違う人も少ないのですが


あれれ❓


あることに気づきました❣️



マスクをしている人が
圧倒的に少ないのです😷


ジョギング中の人

自転車乗ってる人

犬の散歩してる人

川で水浴びしてる人

河原でボ〜ッとしてる人


おじいちゃんもおばあちゃんも
堂々とノーマスク😃



そりゃそうだ❣️

コロナより熱中症の方が

身近な問題として危険に感じますもの!


そこには

暗黙の了解のような

空気が流れていました😊



🔺神戸市も厚生労働省もマスク適宜外しましょうと推奨していますね



電車の中や人混みで

マスクしていると危険な時期ですね

ましてやスポーツ中なんて、、、

子供たち、本当にかわいそう😭



早朝の空にだんだんと日が昇り

ビルの谷間から

今日生まれたての太陽の光が


ピカ〜🌇


と差し込んだ時の美しさは

早起きした人だけに与えられた

ご褒美ですね💖


🔺実はこのエネルギー浴びたから、朝から昼寝をしてしまったw




🤩まばゆい〜✨✨✨



光を受けたあたり一面は

ガラリと景色が一変❗️


モノクロテレビの世界から

鮮やかな4Kへ

劇的な変化を目の当たりにして


やっぱ早起きいいわ〜💖


🔺自然の界の緑と青のコントラストは今の時期が一番綺麗!




昔の人は

「三文の徳」って表現したけれど


私の場合は

「早起きは得難き宝✨」

かな😄


お後がよろしいようでw





今日はおめでたい

太陽のワインをご紹介しましょう☀️






お名前は

ビネルヒア カンポス・デ・ルース


私の猫にもつけたLuz(ルース)
スペイン語で「光」という意味です🌞


太陽の光を燦々と受けて育った

スペインのガルナッチャ100%🍇

で造られた果実味たっぷり

やわらかなタンニンの

濃厚赤ワインです🍷


お財布に優しいお値段ですが

飲みごたえ十分❣️

スパイシーなお料理との相性も

バッチリだと思います〜😃


おまけ😉

🔺朝の光を受けて、またこつこつブログ更新がんばるの図







ご縁に感謝💞

お読みいただきありがとうございます😊


























Michikaho'rl website

Michikaho'rl「ミチカホール」 ~満ちて香る~ 芳醇なワインやお花のようにシルキーでエレガントなユニットにしたいとの思いを込めて名付けました。 聴く人の心に寄り添うような音楽制作をしたいと、心を込めて手作りした楽器を中心に、ヒーリングにフォーカスした活動を行っています。 ~歌は祈り、響きは愛~ 私たちの楽器は全てA=432Hzにチューニングしてあります。

0コメント

  • 1000 / 1000