イタリアのワインたちに思いを馳せております🇮🇹
つつじが綺麗ですねー💓
ご近所にあるこの一角
私の記憶では
毎年鮮やかなピンク色の花が
咲いていたと思っていたのに
今年は真っ白の花が咲いて
驚いています❗️植え変わったのかしら??
謎ですが
美しいことに変わりはないので
この時期を楽しませていただきます😊
🔺期間限定!サロンドミチカホールに来れば見られます
そんな美しいつつじも見られる
春の日にワイン会を企画してから
早くも明日の開催となりました❣️
平日にも関わらず
あっという間に満席になって
キャンセル待ちを
してくれている方もいるよ〜と
主催者ミチルさんから聞いて
ありがたく嬉しいカホです😊
ワインリストを作ったり
提供する順番を考えたりと
頭の中は
イタリアのワインたちが
大行列して並んでいます🍷
気温も暖かくなりそうなので
スパークリングや白、ロゼなど
冷たくいただくワインが
ちょうど良い感じです🥂
そして普段あまり飲む機会の少ない
食後酒なども数種類
楽しんでいただこうと
企んでおります🤩
軽めのお酒が好きな方
ドライなお酒が好きな方
今回の参加者さんは
タイプが様々
ううーむ!!!
迷いますw
基本的にはカホが飲みたい❣️
そう感じたものをチョイスしつつ
シェフの作るお料理とのバランスを考えて
急にワインを変更したりしているので
決定するのに時間がかかってしまい
困ったもんです😁
しかし
来てくださる皆さまに
楽しんでもらうことが
最優先事項ですから✨
迷い悩みながらも
私自身が一番楽しんでいる
そんな貴重な時間なのだと思います💓
好きなことは苦にならないですね
今回の迷いが楽しい
原因である食後酒を1つ
ご紹介したいと思います💖
イタリアの「グラッパ」というお酒を
ご存知ですか?
ワインに使用したぶどうの
搾りかすで造られる蒸留酒です
ブランデーなどの蒸留酒と違って
樽で熟成させることが少ないグラッパは
原料であるぶどうの
フレッシュ&フルーティーな
香りと味わいが特徴です❣️
お食事とワインを楽しんだ後に
ミチカホールの演奏とともに
ゆっくりと飲んでもらえたら
イタリアの会にふさわしい
エンディングを迎えることが
できそうです❣️
今回はイタリアワインの帝王
と呼ばれる「ガヤ」の生産者が造る
バローロ、バルバレスコに使う
「最もエレガント」と評される
単一畑のネッビオーロを使用した
グラッパ コスタ・ルッシ
をご提供いたします❣️
芳醇かつリッチな味わいで
入手困難なグラッパを
どうぞ心ゆくまで
堪能していただけたらと思っています💓
🔺カホも楽しみです😊
I hope you have a wonderful day💞
今日もご縁に感謝✨🙏✨
お読みいただきありがとうございました😊
0コメント