キスヴィンワインを堪能しながら楽しいお勉強🍷
日曜日の二子玉川
良いお天気も手伝って
凄い人出に驚きました🫢
もともと任意だったマスクが
本格的に任意になってw
やっと人々の素顔が見られると
思っていたのですが
まだまだマスク姿の人が
たくさん居て
それにも驚きました‼️
きっと花粉症対策なのでしょうね😷
そんな賑わう二子玉川にある
ワインバー
ナイトホークスで開催される
キスヴィンワイナリー
荻原社長のメーカーズセミナーへ
参加してきました😃
入手困難なワインたちを
有り難く試飲しながら
キスヴィンワインになる
ぶどうたちの栽培方法や
ワインの特徴など
興味深い話しを聞いていると
あっという間に時間が過ぎていました😃
🔺いただいたワインたちとナイトホークスのオーナー真紀子さん
シャルドネレゼルヴは
安定の素晴らしさ✨
ANAのファーストクラスで
提供されている
甲州のビンテージ違いを
飲み比べたり
ピノ・ノワールとシラーで
造られたロゼの飲み比べなどは
なかなかレアな体験でした❣️
🔺キスヴィンワイナリーのぶどう畑
去年初めてキスヴィンワイナリーの畑へ
ボランティアとして訪問
ピノ・ノワールの若い房から
実を間引く作業のお手伝いをしてきました🍇
その作業は功をなし
間引く事で陽の光が果実に
満遍なく当たって
よりよい状態に成長したのだそうです😊
素晴らしいぶどうからしか
素晴らしいワインは
仕立てられませんから
私たちの作業が少しでも
お役に立ったのだと思うと
とても嬉しい気持ちになりました😃
2022のビンテージの
ピノ・ノワールがリリースされたら
ぜひ飲みたいと思います❣️
🔺いつも楽しいトークの荻原社長
ぶどうの房から
半分くらい実を間引いても
成長とともに少しずつ
間引かれた側に
果実は移動して
熟す頃には
ちゃんとした
ブドウの形になるのだそうです🍇
不思議な生命力を感じます✨
ぶどうを知り尽くしたからこその
独特な栽培方法で育てられる
ぶどうたち💗
愛情たっぷりと
手間暇かければかけるだけ
その答えを出してくれるぶどう
やることがたくさんあり過ぎて
人手不足は常なんだそうです
微力ながら
またお手伝いしに行きたいと思います😊
0コメント