人生を変えた出逢い💘
THE MOMENT JAZZ CLUBが
オープンしてまもなく5ヶ月となります😊
だんだんと成城学園に暮らす方
職場や学校などゆかりのある方に
認知度が高まって来た感があります
常連さんには
私がワインラバーと言うことが
バレまくりなので
一杯どうぞと🍷
ワインをご馳走くださる機会も
増えて嬉しい限り💕
ありがとうございます😊
🔺ジュヴレ・シャンベルタン アン・シャン
昨夜初来店したお客さまと
お喋りしていたら
私のワインエキスパートバッチに
目を留めて
いろいろとワインの話になりました🍷
カリフォルニアにお仕事の関係で
長く住んでいたそうで
ワインも大好き
懇意のお店にセラーをお持ちだそうで
仕事柄飲む機会も多いとのこと😊
うちの赤ワインは
ソノマコーストのピノノワールです🍷
と伝えると
何だか喜んでいただき
次回飲んでいただく約束をしましたw
そして
私がワイン好きになったきっかけを
聞かれたのです
それは
まだ若かりしカホの頃に遡ります😊
ワインに興味はあれど
何がなんだか全くわからず
甘くて飲みやすい
ドイツの白ワインばかり飲んでたわたし
懐かしのリープフラウミルヒ🇩🇪
ちゃんとした赤を飲め
と
よく通っていたバーのマスターが
事あるごとに
赤ワインを飲ませてくれて
だんだんと赤の美味しさが
わかるようになったある日
彼が懇意のフレンチレストランに
連れて行ってくれたのでした🍽️
わくわく💓
そして
シャンパーニュから始まり🥂
コースに合わせて
ソムリエさんが選ぶワインが
ペアリングされていきます
お肉のお料理になった時に
美しいグラスに
キラキラ輝く赤ワインが注がれました🍷
カホは
その香りを嗅いだ瞬間✨
魂が激しく反応したのでした💖
まるで世界中の花々を集めて作った
エレガントな香水のような
心がとろけるアロマ🥰
うっとり💖
これはヤバい一目惚れをする感覚
その時飲んだワインが
ブルゴーニュのピノ・ノワール🍇
ジュヴレ・シャンベルタン
だったのです❣️
必死で名前だけ覚えたカホ
その時は
ジュヴレ・シャンベルタンが
1つのワインだと思い込んでました😅
🔺全てピノ・ノワールの銘醸地です
ジュヴレ・シャンベルタンは
赤ワインの銘醸畑が連なる
コート・ド・ニュイの中にある
村の名前です
ブルゴーニュ地方では
ボルドーワインのような1級2級...などの
格付けはなく
最上級の畑をグラン・クリュ(特級畑)→
次がプルミエ・クリュ(一級畑)→
そしてヴィラージュ(村名)と
ランクが分けられています
グランクリュクラスは
なかなか飲む機会も少なくて
出逢ったら神様に感謝して
有り難くいただくのですが🙏
果たして
私がその時飲んだそのワインは
数あるドメーヌ(生産者)の中の
どのランクのワインで
ビンテージは何年だったのか
今となっては
知る術もないのですが
あの日以来
ずーっと探し求めていると言う訳なのです
これが
私がワインラバーになったきっかけ✨
死ぬまでに見つけられたら本望
くらいに考えて
ジュヴレ・シャンベルタンを飲む度に
あの時の感動を思い出し🥹
しかしいまだに出逢えない喜びを
楽しんでいるのでした🙏
最近
オーナーをワイン好きにさせる作戦が
勝手に発令中w
オーナーのポケットマニーを
むんずと掴んでワイン売り場へ走り💨💨
白ワインに続いて
赤ワインを提案した際にも
迷わず
ジュヴレ・シャンベルタンを選びました
(上の写真です♪)
もちろん素晴らしいワインでした💓
複雑なのに繊細だし
エレガントなのにパワーを感じる✨
しかし
私が探し求めてる
ジュヴレ・シャンベルタンとは違いました
0コメント